バイト3連勤+ライビュで疲れ果てたが、大阪行きを諦め切れずリセールをチェック。でもやっぱり冷静に考えて新幹線無理じゃない?都バスに20分乗るだけで動悸と息苦しさを感じているのにさ…。ただでさえ苦手な大阪、久しぶりすぎる新幹線、しかも行くとしたら1人で。…無理じゃね?無理だよね。
仕方なく気持ちを切り替えて、日曜のホテルはキャンセル(予約してたんかい)、代わりに土日のライビュのチケットをおさえた。これでいいんだ、これで…。泣。
ゆっくり半身浴して風呂から上がると、数ヶ月前に注文したソウルコングッズがやっと届いた。この1年弱の推し活で一体いくら使ったのだろう。怖いから計算はしない。
午後、コーヒー豆を買いがてら駅前をぶらぶらしてスーパーにも。
夜は、ねぎ塩鍋。リュウジのキャラが苦手だから半信半疑で期待せずに作ったのに、すごい美味しかった。焦がし葱油がポイントだね。
もう夫の体調も復活したから隔離の必要はないのに、私はまた布団で寝てしまった。しかも和室でなくリビングに布団を敷いて。
生活空間と寝る空間を分けることが寝室の醍醐味だと思うんだけど、私が和室やリビングで寝るのが好きなのは生活から睡眠にシームレスに移行できる感じがするからなのだと気づいた。だらしがないと言われればそれまでなのですが。寝落ちではなく、ちゃんと洗顔も歯磨きもしてしっかりと寝る準備をした上で、生活空間で寝るのがなんか好きなのです。夫の体調も戻ったことだし、そろそろ寝室で寝る真人間に戻ります。